これね。
作ったけど解説。
需要のない解説
ちなみに大前提として
わたくしアラサーデブスね。
お忘れなきよう!
まずベース
セザンヌのよくあるやつ
あれ塗ってベビパパフパフ
順番おかしくない?って思いますよね。
ベビパ多すぎて使い切れなくてググったらファンデ前に塗ると肌の凹凸が減って綺麗にファンデが乗っかるって書いてたのでやってる
効果は知らない
それからファンデ
ファンデとかマジで興味ないので
(1番嫌いな色が肌色。次がオレンジと緑だけどオレンジの服も緑の服も持ってる。矛盾。)
なんか安いやつ
とりあえず毛穴は消えるから不満はない
むしろポールアンドジョーのパウダーファンデの方がなんか気に入らないから持ってるけどつかってない。
カバー力なくて高い(おばさん向けインテグレートに比べたら)
でもいい匂い。
エレガンスのプードルとケースが同じサイズらしいので早くポルジョのファンデ使い切ってケースにプードル入れたい。
話が逸れました。
そんな訳でファンデ塗ったら真っ白になるまでまたベビパ
そして水でバシャバシャする。
潜水法だかとお粉おばけだかを合体させたようなやつ。
よくわかんないけどさらっさらになる。
多分これで毛穴埋まりまくって粉で乾燥させられまくってるような気もするけど詳しいことは興味ないから知らない
特別な時にしかしないから毛穴のことも乾燥のことも考えない。
で、次眉毛
眉毛ちょっと明るめにしたいけどアイブロウの色とマスカラの色あわなかったら滑稽だよなと思っていた時にたまたまKATEのアイブロウと眉マスカラがセットで売ってたのでこれ使ってる
いいのか悪いのかはわかんない
真面目に眉毛消えて欲しくないときはダイソーのアイブロウコート使うからなに使っても大丈夫。
ちなみに眉毛生やしてるのでちょっと消えても大丈夫。
眉マスカラめんどいときはこっちの使ってる
グレイッシュブラウンなので眉暗めの時はこっち。
多分消えにくい。多分。
それからマスカラ
まぶたに付いた時に修正出来るようにアイシャドウとかより先にマスカラ。
メイベリンのラッシュニスタ。友達からもらったけど予想外にカールキープされた。もっと下品でもいいから太くてバサバサでカールキープされたいときはファシオ。ボリュームの方。
マスカラはまず塗ってベビパまつげにつけてもう一回マスカラ塗る。粉の分ボリューム出る笑
そしてアイライン
もーこれは絶対消えて欲しくないときは絶対これ!
サナのやつ。名前は知らないけど泳いでも落ちにくいみたいなこと書いてて青っぽいパッケージのやつ。たまにパッケージ変わるから今どんな見た目だかわかんない。10年くらいアイライン消えて欲しくないときはこれ使ってる。
下ラインも引きます。目が小さめの人は下ラインオススメしない。
そしてアイシャドウ。
イエベなので多分そんなにグレーは似合わないかも。これを適当に使うか
ベージュのアイシャドウ(なんでもいい)をエチュードハウスのキラキラ混ぜてアイホール全体に伸ばして
ついでに目の横の部分までCになるようにキラキラさせて
二重幅に赤シャドウを塗るが定番。
担当カラー青なのに赤シャドウ?
ってなるので、黒いアイラインのうえに青ラメラインを引く。重ねない。ラインが二つある感じに。
あと涙袋にキラキラする色のアイシャドウ(このトムフォードのなら左上)をなんとなく乗っけて
チークつけて完成。
ポールアンドジョーの赤いクリームチーク。
キャンメイクの真っ赤なパウダーチークでも消えなくて良い。
これより派手にしたいときは下ラインのさらに下に金色のラメライナー入れるともう素晴らしいエイリアンになれます。
シェーディングとかハイライトは適当に入れてる。
完成!
雑だし商品名ないのすいません。
需要ないでしょ!っていうので頑張らなかった笑
全く需要ないけど今度は一日中外にいて20曲くらいガッツリよさこい踊っても消えないメイクでも書こうかな。ファンデは諦めてください。肌綺麗になるしかない笑